2012年06月05日
マテ貝の吸い物

先日、賀茂川店内でお客様とマテ貝のとり方で盛り上がった

以前、かたらんなでも黒貝や亀の手など記事に上がっていたので
しばらくスタッフの間で貝の話題でもちきり

好奇心旺盛の先代「夕方、マテ貝とってくる」

ここにおらしたです

ハンターが

「おかずにお願いしま~す」
と、ちゃっかり嫁
どうやら、大漁だったようです

吸い物こしらえて持ってきてくれました
初めて食べました~
身の形はひょろ長くなんじゃ~これ貝ですかと思いましたが(失礼)
さて、お味の方はうん、うまい
だしの味が何ともうまい

いいだしになりますね
これは
珍しいものをありがとうございました~

本渡港(町山口川河口付近)でとったことがあります。
穴に塩ば入れて、ヌーっと出たところば、サッと引き抜くとですよね。
とる方がおもしろかったですね。
今も、近くでとれるとですね。
佃煮にすると又一味違いますよ
天ぷらもいいですね
名ハンターでした(笑)
おいまつ商店さんがコメってるみたいにして
やってたって言ってました。
マテ貝、正直最初見た時はちょっとひいちゃったんですけど
味はおいしいんですね(^^ゞ
そがんてです(^v^)
「とるのがおもしろかよね」って話していました
私もいつのに日かと思っていたら先を越されちゃいました(笑)
先代は瀬戸の温泉センター付近に行ったそうです
とりに来ている人が多かったそうですよ(●^o^●)
シフォンさん
好きずきがあるそうですね
佃煮もおいしそうですよね
えっ、てんぷらも
なんでも知ってらっしゃいますね
さすが名ハンター
セカンドライフさん
しめじとわかめのスープあっさりしていて美味しそうです(^O^)
貝類はいいだし出ますね(^v^)
ともさん
そう、最初これ貝??
好きずきがあるようですが
私は美味しく感じました(^^)/
結構何でも食べれるクチなんで(笑)
苦手なもの生のメロンと霜降りの肉や魚
安上がりに出来ています(爆)