おっはようございます

11月も半ばというのにこの気候
寒がりのあたくしにはありがたい
お店にとっては・・・
寒い方がいいのかなぁ(笑)
そんなことを思う今日この頃
寒くなるとおでんが食べたくなりませんか?
賀茂川のサイドアイテムおでん
実は結構な名脇役なんです
おでんのタネのご紹介
松下かまぼこさんのてんぷら2種です
お子様に人気のだんご(お魚のすり身のてんぷら)
ヘルシーごぼう天(中央にごぼうが1本通ってます)
実は次男(高校生)、職場実習で松下かまぼこさんにお世話になっております
魚をさばいたり(頭落として内臓を取る作業)今まで経験したことのないことをさせて頂いております
魚苦手の彼、実習に入ってから変わりました
魚食べられるようになったのです!!
ですので母はしめしめと、弁当にも夕飯にも魚をチョイス
かまぼこも(笑)
かまぼこはお魚のすり身が使われておりますので
魚が苦手なお子さんにも良いですね
かまぼこ弁当お勧めです
また、かまぼこ弁当作っちゃいました
お手軽で母,大助かり
天皇杯受賞の季節限定の貴重な白いかまぼこ天領
おせちにもお勧めの厚焼き
人気のばくだん(岩たまご)
萌えます
肉球かまぼこ
これまた、おせちに映える
孔雀巻
美味しさ抜群
昔ながらの製法で心を込めて作られる、手作りのかまぼこ
美味しいわけです
松下かまぼこさんは天草の地魚を使っておりますので
安心安全、美味しい保証付きです
天草の美しい海の恵みと、職人さんの手塩にかけた具材を
おでんで頂く
心も体もぽかぽかに、温まりますよ
COMMENT: (2)
CATEGORY: お弁当
熊本県、大分県で発生した地震の被害により亡くなられた方に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。避難されている方々、1日も早く平穏な生活を送れるように願っております。
気が付けば随分とご無沙汰しておりました
娘の就職、次男の高校入学と、いつも使わない脳みそフル回転で慌ただしい毎日が過ぎて行きました
ホッとしていたところに今回の大地震
まさか、熊本で
地震がおきて間もなくは、熊本市内方面から被害が少ない天草に一時避難されきたお客様も多くいらっしゃいました
「恐ろしかった」「家の中がぐちゃぐちゃ」「住めるだろうか」などお話を、伺うたび胸がつまる思いでした・・・
帰り際、「温かいうどんが食べれてよかった。おいしかったです。」とのお言葉を頂き
少しでも日常を、取り戻して頂けたような気がして、とても嬉しく思いました
自分たちに出来ることはこれしかない
今、目の前のことを精いっぱい頑張る事
それが熊本の復興につながる
そう信じて、前を向いて頑張りたいと思います
上の画像は以前、熊日主催のお弁当コンテストに応募するため作ったものです
熊本県産の食材を使っています
県外の皆さん、熊本県産・大分県産を見かけたら買ってくださいね
天草のイルカちゃんも元気です
景観最高です
食べ物、海の幸、山の幸、フルーツ美味しいです
遊びに来てください
がんばろばい
COMMENT: (2)
CATEGORY: 日記CATEGORY: お弁当
おはようございます

今日はお弁当ネタです
娘が基本お弁当作りを、頑張っていますが
先週は学校生活も、忙しくくたびれたご様子
なので、お弁当作りを交代しました
お野菜不足解消&彩り効果に
にんじんのグラッセで遊んでみましたよ
クッキーの型使うと面白い
抜いた余りは、刻んでカレーに入れました

大量サツマイモは、さつまいもサラダや大学芋でお弁当にIN
あと、作り置き冷凍で、ひじき切り干し大根IN←画像では凍ったまま

レンジ玉子焼き
冷食も大活躍
今日から娘が作り始めました
やっぱ、朝から頭が回りません
お互い機嫌が悪いので口調が強めになります
娘が、ぶすっとなったときは我に返り「ごめん強めやった!これは低血圧の仕業やけん」と謝ります
娘いわく、母は*強め女子*だそうです
強めにならないように気をつけたいと思います
お弁当作り頑張ってもらわんと(笑)
COMMENT: (4)
CATEGORY: お弁当
おはようございます

高校生の娘、「女子力上げよう」の目標を掲げ
なかなか、動きがなかった彼女
先日から頑張っています

今朝は照焼きチキンがメインのお弁当
弟の分も


ちょうど、私も朝ご飯を作るので一緒にキッチンに立ちます
朝は寝ぼけて、頭が回らず、計量間違ったりしてましたが(母の大変さが分かっただろう!)
アドバイスできるので、このスタイルがいいのかもしれません
どこまで伝授できるか分かりませんが、
女子力上がるようにサポートしたいと思います
って、楽する方法ばっかり伝授することになるでしょうけど

弁当作り、続きますように
COMMENT: (2)
CATEGORY: 日記CATEGORY: お弁当
おっはようございま~す


気候のいい日が続いておりますね~
昨日は店休日でした
寒いの苦手のあたくし、体が動くこの時期に
やっておきたいことが!
それは、お店の床のワックスがけっ

つやつや、ピカピカになりました
午後からは次男の通う中学校で合唱コンクールの日でしたので
出番に合わせて行ってきましたよ

イベントに行き頑張っている姿を見るたび、ここまで成長してくれてとホロッと来るのでした

成長と言えば
今朝、高校生の長女が自作弁当を作ってました

朝課外で早い、弟の分も
しめじのバター炒め、卵焼きは手作りです

これから、習慣にしようとのことです
自作弁当2回目ですが、1回目はチンジャオロースー作ってましたんで
今後が楽しみです

と、期待を込めてハードルを上げておきましょう

うふふ、頑張れぇ

COMMENT: (3)
CATEGORY: お弁当
昨日の高校生のお弁当です

猫のピッグとハロウィンのワックスペーパーが、いい相性

COMMENT: (0)
CATEGORY: お弁当
おはようございます

梅雨で雨ばかり続きますが、そんな中来店くださった
お客様ありがとうございます

これからも賀茂川、雨にも負けず風にも負けず
中年の老いにも負けず、営業頑張ってまいりたいと思います
よろしくお願い致します

我が家では高校生の子どもたちが期末テストも終え
今日からお弁当再開です
本日のメイン
照りマヨチキン

鶏胸肉ってお弁当に便利だわぁ

娘にいいカメラアプリを教えてもらって
早速アップ
スマホと言えば
この春、長男に初めてスマートフォンを渡した時
こちらを添えました
そして、LINEで送ったのが・・・
明学生が考えたSNSのための
5つの合言葉
分かってくれたかなぁ
まぁ、信じています
さて、久々DIYしたい虫が騒ぎだしましたので
こちらで何か作りましょうかね
頑張るぞぉ

COMMENT: (2)
CATEGORY: 日記CATEGORY: お弁当
こんにちは

本日の高校生弁当は、こちら

チーズが入ったメンチカツがメインのお弁当
手作りかって?
まさかでしょう
はい
某コンビニさんの
↓ ↓ ↓
に、お世話になりました(笑)横のフライドチキンも(ウフっ)
どうです?1個でなかなかのボリュームだし(すきま埋まります)
半分にカットすればチーズも見えて、盛がいい
*木曜日は定休日ですので
月・火・水・金のみです
COMMENT: (4)
CATEGORY: お弁当
おはようございます
今日のお弁当は、初おにぎらず〜♪
流行りに乗っかってみました(笑)
賀茂川のエビ天も、INしてます(笑)
今日も、頑張れ〜\(^o^)/
COMMENT: (15)
CATEGORY: お弁当
おはようございます

私事ですが、この春より、高校生の長男のお弁当作りが加わりました
高校生は登校が中学生より遅いから、まあ、(娘のと)二人分でも苦にならんかな・・・なんて思っておりましたら
息子の科は朝課外ありとのこと
入学式に知りました
低血圧で朝苦手なのに・・・・
大丈夫だろうか
男だし運動部だし、ガッツリ食べるやろうし
気持ちの整理に3日ほどかかり←どれだけ混乱していたんでしょう
切り替えました
やってやる

←
いや、作らんばんですもんね
オムライス入れたり
(結構、場所とって埋まります)
豚バラのレモンバター炒め
(本見てカフェ風のつもり・・ほんと、つもりになった)
天丼にしたり
(賀茂川のえび天の残り・・・エコですな。地球にやさしい)
男子大好き(なはず)、生姜焼きにしてみました
名付けて「俺の生姜焼き弁当」
(クックパッドNO.1、話題入りで検索したしね)
これは、たしか・・・チキンソテーにネギ塩だれかけたやつ
(すみません、遠い記憶です)

何やったっけ・・・
あっ、混ぜ込みかしわごはん
エビチリも作ったんだ←ひとごとか
これは・・・
ああ、市販の味つけ味噌豚
照焼きチキン
母は頑張りました
そんな中、無情にも息子からLINEで
「明日、朝練6時〇〇分に出る」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここで1句
まじですか もっと早起き 朝練と
おまけに1句
隣居て LINE連絡 おかしかろ
ついでに1句
体育祭 出番教えず ドラゲナイ(それはない)
話はもとにもどり、朝練の件、気持ちの整理に3時間かかりました←今度早っ
結論、頑張りすぎないようにします(誓)
ちなみに、木曜日はパパ弁当
中身は知りません
スゴイの入ってそうですね(笑)
以上、ガッツリ弁当、ぼちぼち頑張ってますでした

COMMENT: (4)
CATEGORY: お弁当
おはようございます

本日10日(日)、賀茂川店休日とさせて頂いております
足を運んで頂いたお客様には、大変申し訳ございません
これから、長女、長男の体育祭へ行ってまいります
お弁当から揚げメインのつもりが、ごちゃごちゃで陰
をひそめています

詰め方雑ですね

応援の気持ちを込めて、マスキングテープと爪楊枝でで作った旗と、ハムを1でかたどってデコってます
長男のハムから食べるだろうな
まわりに、ばれないように(笑)
体育祭、頑張れ~

エッサッサ―
COMMENT: (5)
CATEGORY: 賀茂川のメニュー紹介・お知らせCATEGORY: お弁当
おはようございます
先週修学旅行から娘、無事帰って来ました
次男が姉の帰宅に大喜び
ハグしてお迎え

旅行中、お弁当お休みでほっとしてましたが
今日から、またお弁当作りや~
冬場に活躍の保温が効く、ランチジャー弁当で
うどん弁当作りましたっ
はい、うどん屋ですからね
だしはスープジャーへ、麺と具(肉・きつね)はあっためてご飯ジャー?へ
かしわおにぎりも入れました
おかず入りで、うどん定食風です
さあ、どんなして食べてくれるのか
感想が楽しみです
子どもたちが大きくなってきて、キャラ弁に抵抗を感じるようになり
作り手もモチベーションがあがらず
かたらんなトップページのフォトラバ掲載(大変恐縮しております)させてもらっているのに
追加できずにおります
多分、このままキャラ弁卒業だと思います
申し訳ありません
やっぱり、食べる人が喜んでくれること
これが1番なのだと実感しております
こんな風にたまには、くだらないお弁当記事アップしたいと思います
気長に、お付き合い頂けたら嬉しいです

COMMENT: (6)
CATEGORY: お弁当
おはようございます

近頃、寒さが増してきましたので
昨日、娘のお弁当をランチジャーにしてみました
前日のおかずの煮込みハンバーグをIN
娘に聞いてみると、ごはんはホカホカ、ハンバーグも冷たくなかったとのこと
それを聞いて、もしや「うどん」も持っていけるんじゃ・・・と
脳裏をよぎった母でした(笑)
入れ物も女子向けですよ~❤
COMMENT: (4)
CATEGORY: お弁当
今日は次男お弁当持参の日
リクエストによりのり弁です
COMMENT: (5)
CATEGORY: お弁当
おはようございます
最近、我が家の食卓は野菜(副菜)多いです
お弁当にも、入れたりしてます

月曜日、週明けの疲れた体にムチ打って、弁当作りました

すると
「お母さん、今日からテストで弁当いらんよ・・・・

」と娘
脱力感に見舞われました(泣)
ここで1句
気合い入れ 弁当作れば 期末だよ (ガクッ)
全てに、ひじきがINしております(笑)
テスト頑張れ~

COMMENT: (2)
CATEGORY: お弁当
おはようございます

高校生の娘も検定に向けて、早めの登校頑張っています
母も頑張らねば

最近のハマリもの弁当がこれ
そぼろ弁当(上画像プーさん)
この日も
そぼろは平らに広げて割れ目をつけ冷凍
または生協さんのそぼろと玉子の冷食に頼ります
チンして、こんなして
型とってます
この作業、型マニアにはたまりません(少数派)
周りに鮭フレーク敷き込みました
でも傘がぼやけたので、中央は濃い色が良いかと反省
昨日、娘が帰り道お土産を買ってきてくれました
クリーム控えている私にシューラスク
ありがとよ
ウォーキング&弁当作り頑張るけん

COMMENT: (5)
CATEGORY: お弁当
とある日のお弁当
小さい頃から母がよく作ってくれていた
がめ煮(筑前煮)
大好きでした
時々、作ってます
今では小分けしてお弁当用に冷凍したりして・・・
にんじんを画像のようにミッキーに手形(セリ〇に売ってる)にしたり、
花形にしたり、ときめきポイントを加えております
人によっては、ミッキー弁当
つむつむ弁当に見えたりするかもです
(見えないでしょう
)
では、今日もときめきのある1日で、ありますように

COMMENT: (5)
CATEGORY: お弁当
おはようございます
久々、ネタに高校生の娘のお弁当を
玉子焼きを眺めていると・・・・
つい、キャラデコしてしまいました

こちらのグッズ電子レンジで玉子焼き出来ちゃいます
玉子1個分
1人分のお弁当にお役立ち
日々のお弁当
ここで1句
キャラ弁 もういいからと 母悲し
お粗末様でした~
では、皆様にとって幸多き1日でありますように

賀茂川情報・・・500円ランチやってます!!
COMMENT: (9)
CATEGORY: お弁当
おはようございます

本日、高校体育祭です
お天気もよく良かった
応援の意味を込めて
お弁当に旗をたて

クローバー海苔を5つプレゼント


頑張って走って扇子を振り回すのだ

お弁当川柳、思いつきました
ここで1句
冷凍も ななめカットで 盛りがいい
何じゃそりゃ~
では、今日も皆様にとって良い1日でありますように(ஐ০ ω০)ノ
COMMENT: (5)
CATEGORY: お弁当CATEGORY: 天草のイベント紹介
おはようございます
本日、小中学校の入学式ですね
ご入学の皆様、おめでとうございます
今日は中学生もお弁当でした
高校生も入れて3人分ですね
お粗末ですが、頑張りました
ご飯なんて、早炊き炊飯でギリギリセーフ
もう、キャラ弁はいいからとのことでテンション

の母であります
成長している証し、親も楽できるからいいっか(笑)
いつも手抜き弁当で楽してるって?
COMMENT: (7)
CATEGORY: お弁当