2015年05月01日
進撃の賀茂川
おはようございます

![]()


春休みに家族で、大分県日田市に帰省してまいりました
せっかくなので、日田市の気になりスポットへと
大山町の梅酒工場(ひびきの郷)に寄ってきましたよ
実は大山は、あの進撃の巨人の作者諫山創さんのふるさとでございます
ご実家は梅の栽培農家さんとのことです
ですので、この通り梅酒工場にはこのような巨大クラフトが展示してありました
そして、実父に案内されて向かった場所は
行徳家住宅(国指定重要文化財)
どうやら、行徳家は代々お医者さんの家系で
天草でも開業されていてことがあるとか
なので、父は私たちを連れてきたかったようですね(笑)

さあ、今日もお天気良さそうですね
皆様にとって、爽やかな1日になりますように(●^o^●)
2014年03月27日
調子に乗って5連発っ
まぁだ、本渡に着いていませんよ
はっ、はっ、は
かぼちゃんさんのタイトルパクらせて頂きました(すみません)
多分初めてです
1日5連発投稿
遠出のお決まりのコース
イオン熊本へ寄り
よくイオン熊本では天草の知り合いのひとに、お会いするのですが、
今日もまさかの方にお会いしました(^∇^)
うふふふ
帰りの車中
「夕飯は何?」
「ジャスコで買ったパン」とか冗談を言いながら
大矢野のチャンポン屋さんで夕飯でした
レディースセット

後でしゅうまいが来たのでそれもパチリ

美味しかったです
ごちそうさまでした〜
そして、長距離運転、若大将頑張りました(私も交代で運転しましたよ)
お疲れ様でした〜
このブログをご覧頂き、お付き合い頂いた皆様、お疲れ様でございました
ありがとうございます!
はっ、はっ、は
かぼちゃんさんのタイトルパクらせて頂きました(すみません)
多分初めてです
1日5連発投稿
遠出のお決まりのコース
イオン熊本へ寄り
よくイオン熊本では天草の知り合いのひとに、お会いするのですが、
今日もまさかの方にお会いしました(^∇^)
うふふふ
帰りの車中
「夕飯は何?」
「ジャスコで買ったパン」とか冗談を言いながら
大矢野のチャンポン屋さんで夕飯でした

レディースセット

後でしゅうまいが来たのでそれもパチリ

美味しかったです
ごちそうさまでした〜
そして、長距離運転、若大将頑張りました(私も交代で運転しましたよ)
お疲れ様でした〜
このブログをご覧頂き、お付き合い頂いた皆様、お疲れ様でございました
ありがとうございます!
2014年03月27日
帰路につく
日田の両親宅でお昼ご飯を、ワイワイと食べ
日田焼きそば、唐揚げとり天、焼きサバ寿し他、名物づくし
惣菜ですけどね(ハハハ)
ばあちゃんもぼちぼちでした(安心)
忘れてはならない墓参りに行き

じいちゃんに見送ってもらい、名残り惜しくお別れ
天草にも遊びに来てよ〜
そして、日田の桜の名所、1000本桜の萩尾公園へ


まだ、満開ではないようですが、これだけの桜は圧巻でした
ただいま車中です
筑後川でカヌーしている人沢山
大会?かしら
横目で眺めます

今日は気候も良くて気持ち良さそう
充実した1日となりました

カメラマン長女
日田焼きそば、唐揚げとり天、焼きサバ寿し他、名物づくし
惣菜ですけどね(ハハハ)
ばあちゃんもぼちぼちでした(安心)
忘れてはならない墓参りに行き

じいちゃんに見送ってもらい、名残り惜しくお別れ
天草にも遊びに来てよ〜
そして、日田の桜の名所、1000本桜の萩尾公園へ


まだ、満開ではないようですが、これだけの桜は圧巻でした
ただいま車中です
筑後川でカヌーしている人沢山
大会?かしら
横目で眺めます

今日は気候も良くて気持ち良さそう
充実した1日となりました

カメラマン長女
タグ :萩尾公園
2014年03月27日
いちご狩りなう
2014年01月31日
日田へ、うどん土産
お休みの日、両親の住む大分の日田市へ行ってきました
親も年なので、様子伺いに時々単身で帰っています
高速道路のパーキング
大分自動車道山田PAに寄りました

リニューアルされたようで、中はきれいでしたよ
なんと、福岡、佐賀、長崎、熊本のお土産が置いてありました(他の県のもあったかも…)
広川SAに入り損ない、熊本土産買えなかった〜と思っていた、あたくしに希望の光が
焼きたてパンも販売してました
トイレはホテルの部屋か、というくらい綺麗
トイレの入り口に配置図があり、使用中のトイレはランプが点いているんです
男女のトイレと別に子供用もありました
今回は日田インターで降りまして
サニーでチョイとお買い物、サニーも24時間営業になっちゃってる〜

帰りは朝倉の産直の店、バサロへ
新鮮お野菜、柿がバサロ(いっぱい)ありました(笑)

そうそう、プレゼントしたお薬ポケット、使ってくれてました

お昼には、賀茂川のうどんを持って行ったので作って食べましたが、家族が美味しいと喜んでくれました~
道中、珈琲飲み過ぎて夜眠れなかったあたくしです

親も年なので、様子伺いに時々単身で帰っています
高速道路のパーキング
大分自動車道山田PAに寄りました

リニューアルされたようで、中はきれいでしたよ
なんと、福岡、佐賀、長崎、熊本のお土産が置いてありました(他の県のもあったかも…)
広川SAに入り損ない、熊本土産買えなかった〜と思っていた、あたくしに希望の光が

焼きたてパンも販売してました
トイレはホテルの部屋か、というくらい綺麗
トイレの入り口に配置図があり、使用中のトイレはランプが点いているんです
↓ ↓ ↓

男女のトイレと別に子供用もありました
今回は日田インターで降りまして
サニーでチョイとお買い物、サニーも24時間営業になっちゃってる〜

帰りは朝倉の産直の店、バサロへ
新鮮お野菜、柿がバサロ(いっぱい)ありました(笑)

そうそう、プレゼントしたお薬ポケット、使ってくれてました


お昼には、賀茂川のうどんを持って行ったので作って食べましたが、家族が美味しいと喜んでくれました~
1番の土産になったようです

道中、珈琲飲み過ぎて夜眠れなかったあたくしです

タグ :日田
CATEGORY: 旅行・遠出
2013年10月08日
ベルギービール
ベルギー編、小出しで行きますね
興味があられたら幸いです

だって、本場だから
水より安いとか(笑)
わお、こんなにたくさん

↑こちらはラズベリービール

う~ん、フルーティーでほんのりラズベリーの酸味がおいすぃー

↑チェリービール、こちらもフルーティーで甘いのです

色もきれいで女心をそそります

もう一杯欲しかった(笑)
こちらでも手軽に、手に入ればなぁと思っちゃいます
って言うか天草産のフルーティーなビール出ませんかね(笑)
ベルギーのブリュッセル(小便小僧で知られる)のワッフル
夕食後に出てきましたが、軽くてペロッていけるんです
サクッとフワッとパイみたい
これがまた美味い

↓ ↓ ↓ ↓
んでもって、再現したく作ってみました

こんな感じに仕上がりました
↓ ↓ ↓

パクッ・・・・なんか違う

まずくは、ないけどなんか違う・・・・・
子供もたべねぇ
やっぱ、ベルギ―ワッフル焼くことにしよう

2013年08月16日
オランダ事情
お盆が終わり、たくさんのお客様にご来店いただき、ありがとうございました
今年は、帰省のお客様が多く来店くださいました
忙しくさせて頂きましたが、接客=人との出会いが好きなので充実した日々でした
本当にありがとうございました
先日、TVで「世界の日本人妻は見た!」(←クリックplease)オランダ編があったので観ました

おもしろかったです

オランダ人はケチとよく言われるそうです
倹約家という事だそうです
昔、干拓地でみんなで協力し合って生きていたため個人負担を軽くしようという思いが常にあったから・・・みたい
倹約が美徳なんですって
一方、募金世界一だそうで、自分だけのための倹約じゃないところが素敵です
世界でさまざまな価値観があるんですね
オランダに行って感じた
驚き
1.自転車多っ・・・交通費を浮かすためみたい。自転車道(歩行者兼用)を猛スピードで走ってくる
2.身長でかっ・・・平均身長世界一、乳製品をよく摂るからとか
3.信号機切り替わるの早っ・・・自転車多いから?
4.日本車多っ・・・日産、トヨタ、日本企業(会社)も多かった
5.なんでも、おしゃれっ・・・ゴミ箱も
6.みんな英語を話せる(母国語はオランダ語だけど)
では、では画像でご紹介
さすが自転車王国、種類もたくさん、上のは子供を乗せるかごつき(めっちゃ、おしゃれ)
寝そべってこぐ自転車も見たけど、あまりのスピードにシャッターチャンスを逃しました(とにかく早い)
ロボカップ大会中、唯一楽しみだったスーパーでのお買い物

長男お菓子物色中(ごそごそ) 洗剤もおしゃれなんやね
おぉ~、チーズだ!持って帰りたい ねっ、こんだけ乳製品コーナー(スゴイ)
美味しいし、安いし
でも、重たすぎ


ここ、バター、チーズ ボンヌ・ママン、RYUセレクトさんではありません

また乳製品(笑)
オランダと言えば、風車ですね
キンデルダイクの風車(世界遺産)へ見学に行きました
18其あるんだよ
オランダは海抜より低い位置にあるため、風車で海水をくみ上げていたんですね
なんと、風車が住まいになっていて、現在住んでいる人もいるそうです
見学できるのは1基だけでした
奥はベットコーナー(寝室)
風車の中のキッチン
モデルちゃんがいました
風車が稼働していました(最上階にて)
ロボカップメンバーこれ見て「ギアが動いてるよ!」
大型ギアBOXやね

このギア、木で出来ています


オランダのワッフル
ストロープワッフル
中にキャラメルがサンドしてあります
美味❤
美味❤

ロボカップ記念に買った木靴

ナチュラルでしょ

ゴミ箱シリーズ


あれも、これもおしゃれすぎるゴミ箱

店に欲しい

誰っ、しょうもないって言ってるのは
これに懲りず、ベルギー編もやっちゃうかもです
俺について来いっ

言ってみたかっただけ(笑)
そう、リスペクトしてますから
2013年07月05日
無事帰って来ました
それから伊丹空港へ移動時間70分
伊丹から熊本空港まで1時間
熊本空港の気象条件次第では引き返すか、福岡空港へ着陸かという条件付きの飛行となりましたが、無事熊本空港へ着陸致しました(ホッ)
それからさらに自家用車で天草へ
本当に長旅となりましたが
無事帰ってこれて何よりでした
皆様には、応援頂いて心より感謝致しております
ベスト8進出、プレゼンテーションのポスター賞というお土産をもって帰ることができました
得失点差では世界3位だよ、と友達のお父さん談
大量に得点を入れさせなかったということは、故障がほとんどなく安定した動きを保てたこともひとつだと思います
毎日、めまぐるしく変わるスケジュール、日本ではあり得ないということの連続に適応力、調整力、交渉力が必要だと痛く実感した大会でありました
大会中滞在のホテルには冷蔵庫もなく、コインランドリーもなく、近くにコンビニやスーパーもなく、お昼ご飯や夕ご飯も気がつけば食べてなかったという日もありました
重い荷物を持ってホテルと会場まで往復した日々とかなりハードでしたが
私達にとってそれ以上に得るものは、大きく息子も大変いい経験をしました
友達もできて良かったです
大会が終わってご褒美観光をさせて頂きましたよ
ベルギーのブリュージュ(世界遺産)と





また、時間ができたら画像を追加しようかなと思ってます
では、お仕事頑張ります!
ランチはまだやっています
終わる時はまたブログでお知らせしますね(⌒▽⌒)
CATEGORY: 旅行・遠出
2013年07月01日
表彰されました
決勝トーナメント第1戦では、残念ながら惜しくも負けてしまいました
そのチームが優勝でしたね
こういう大会で珍しく大きな不具合もなく、順調に決勝まで勝ち進んでいけたこともあり
悔いの無い試合ができたんじゃないでしょうか
試合中、いろいろありまして
審判に抗議出来ずに悔しい思いをしてしまい
英語で抗議できるように調べて試合に挑んでいました
あの時こうしとけば良かったと思わぬよう、悔しい経験を次の試合に活かして成長していく姿に感動
決勝で点数をいれるたび涙が出そうになりました
本当にいい経験をさせて頂きました
閉会式の時、プレゼンテーションのベストポスター賞を頂き、表彰台へ上がらせてもらうことが出来ました

この写真はレスキュー部門の表彰です
表彰式が終わり、夕方ベルギーのホテルへと向かいました
やっと、まともにご飯が食べられる
明日とあさっては観光です
またその様子をアップできたらしますね
おやすみなさい(笑)
そのチームが優勝でしたね
こういう大会で珍しく大きな不具合もなく、順調に決勝まで勝ち進んでいけたこともあり
悔いの無い試合ができたんじゃないでしょうか
試合中、いろいろありまして
審判に抗議出来ずに悔しい思いをしてしまい
英語で抗議できるように調べて試合に挑んでいました
あの時こうしとけば良かったと思わぬよう、悔しい経験を次の試合に活かして成長していく姿に感動
決勝で点数をいれるたび涙が出そうになりました
本当にいい経験をさせて頂きました
閉会式の時、プレゼンテーションのベストポスター賞を頂き、表彰台へ上がらせてもらうことが出来ました

この写真はレスキュー部門の表彰です
表彰式が終わり、夕方ベルギーのホテルへと向かいました
やっと、まともにご飯が食べられる
明日とあさっては観光です
またその様子をアップできたらしますね
おやすみなさい(笑)
CATEGORY: 旅行・遠出
2013年06月30日
ベスト8進出!ロボカップ世界大会
現在、現地時間で1時45 分(連日夜更かし)
昨日の結果は…
3試合あって、なんと2勝1敗
夜、ベスト8進出が決まりました
凄すぎです
Spear and Shield

明日は、現在1位のチームと当たるので厳しい試合になりそうですが、何が起こるか分からない!
では、明日は、早いので失礼します
おやすみなさい(日本は朝よね)(笑)
昨日の結果は…
3試合あって、なんと2勝1敗
夜、ベスト8進出が決まりました
凄すぎです
Spear and Shield

明日は、現在1位のチームと当たるので厳しい試合になりそうですが、何が起こるか分からない!
では、明日は、早いので失礼します
おやすみなさい(日本は朝よね)(笑)
CATEGORY: 旅行・遠出
2013年06月29日
本日全勝、ロボカップ!
ロボカップ2日目
の予定では、1試合だったけど今朝会場で張り紙見ていたら3試合に増えてるやん
プラス交流試合で
電池足りん、とホテルへお友達君のお父さん走る
何が起こるかわからない、世界大会
何と3試合全勝!



やりました!
それと、ビッグNEWS
何と、オランダの女王が訪問☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
その時私は、会場内のハンバーガーショップで商品待ち
店員さん興奮して写真撮ってた
私のオーダー忘れとるし

で、せっかくのシャッターチャンスはこのように店内から
全然分からない(。-_-。)
それと本日はジュニアパーティーと言って、交流パーティーが行われたのです


軽食を食べながら交流
名刺、お土産交換もしてましたよ

持参土産

頂き土産

この模様なんだと思います?
アシモというロボットをご存知でしょうか
日本のHONDAが作ったロボットです
最後の方にステージに登場した時は、ものすごい反響でした
あれよあれよとステージの前に人が押し寄せます
テーブルのうえに立って写真撮る人も
日本のロボットということで、鼻高々です(なるな)(笑)
今日も1日素晴らしかった!
それと、皆様におことわりしなければいけないことが…
諸事情がありまして世界大会のブログに関しましては、コメント欄は閉じさせて頂きます
皆様よりのあたたかい応援、コメント心よりお礼を申し上げます
の予定では、1試合だったけど今朝会場で張り紙見ていたら3試合に増えてるやん
プラス交流試合で
電池足りん、とホテルへお友達君のお父さん走る
何が起こるかわからない、世界大会
何と3試合全勝!



やりました!
それと、ビッグNEWS
何と、オランダの女王が訪問☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
その時私は、会場内のハンバーガーショップで商品待ち
店員さん興奮して写真撮ってた
私のオーダー忘れとるし

で、せっかくのシャッターチャンスはこのように店内から
全然分からない(。-_-。)
それと本日はジュニアパーティーと言って、交流パーティーが行われたのです


軽食を食べながら交流
名刺、お土産交換もしてましたよ

持参土産

頂き土産

この模様なんだと思います?
アシモというロボットをご存知でしょうか
日本のHONDAが作ったロボットです
最後の方にステージに登場した時は、ものすごい反響でした
あれよあれよとステージの前に人が押し寄せます
テーブルのうえに立って写真撮る人も
日本のロボットということで、鼻高々です(なるな)(笑)
今日も1日素晴らしかった!
それと、皆様におことわりしなければいけないことが…
諸事情がありまして世界大会のブログに関しましては、コメント欄は閉じさせて頂きます
皆様よりのあたたかい応援、コメント心よりお礼を申し上げます
CATEGORY: 旅行・遠出
2013年06月28日
オランダには…
現在、オランダは2時40分
夜中ですね
なぜか目が覚める(笑)
体内時計は狂ったままなのか
おとといの大会の受付
ロボットの調整と開会式などなど
朝から晩まで(ホテルに着いたのは21時前だったかな)
受付に2時間近く並んだんじゃ(@_@)
いろんな国の人がいて、いろんな国の言葉が飛び交います
この時、初めて長男は英会話帳を眺めていました(直前過ぎ)(T_T)

ここで大事なことを発言します
よく聞いて
オランダには…
人がおらんだ〜
と思ったらこんなに人たくさんやんけ〜
一升瓶さん直伝のジャパニーズジョークをぶちかましたところで
昨日のオランダの大会会場の様子&おしゃれな街並みをご覧ください(めちゃ振り)





電光掲示板でお出迎え


オランダの道路は自転車道が整備されています
歩道兼用ですが自転車優先です
ものすごいスピードで走ってます
原付も走ってる
ひかれないようにしないと

調整の様子
ドキドキ

開会式が夜ありました
食事をしながらOKよ(^ ^)
ホテルから会場まで2キロくらいかな
往復40分を4回
プラススーパーマーケットまで往復50分
忘れ物取り行ったりもあったのでしょうがないですがさすがに脚が棒
さあ今日も
頑張れ
夜中ですね
なぜか目が覚める(笑)
体内時計は狂ったままなのか
おとといの大会の受付
ロボットの調整と開会式などなど
朝から晩まで(ホテルに着いたのは21時前だったかな)
受付に2時間近く並んだんじゃ(@_@)
いろんな国の人がいて、いろんな国の言葉が飛び交います
この時、初めて長男は英会話帳を眺めていました(直前過ぎ)(T_T)

ここで大事なことを発言します
よく聞いて
オランダには…
人がおらんだ〜
と思ったらこんなに人たくさんやんけ〜
一升瓶さん直伝のジャパニーズジョークをぶちかましたところで
昨日のオランダの大会会場の様子&おしゃれな街並みをご覧ください(めちゃ振り)





電光掲示板でお出迎え


オランダの道路は自転車道が整備されています
歩道兼用ですが自転車優先です
ものすごいスピードで走ってます
原付も走ってる
ひかれないようにしないと

調整の様子
ドキドキ

開会式が夜ありました
食事をしながらOKよ(^ ^)
ホテルから会場まで2キロくらいかな
往復40分を4回
プラススーパーマーケットまで往復50分
忘れ物取り行ったりもあったのでしょうがないですがさすがに脚が棒
さあ今日も
頑張れ

2013年06月28日
世界大会ロボカップ

ロボカップ世界大会
初日第一戦は惜しくも負けてしましたが明日も一試合
あさって二試合残ってます
画像は本試合と別にスーパーチームという、合同チームで試合をしているところです
参加してます
こちらは勝ちました
まずは1勝目標達成?でいいかな(笑)
広いコートなので迫力あります
いろんな国の言葉が飛びかってますよ
2013年06月25日
いよいよ、オランダ

今日、25日(火)10時20分の飛行機で飛び立ちます
いよいよオランダです(飛行時間11時間50分)どひぇ〜
たくさんのブロガーさんより賀茂川メニューをアップして頂きありがとうございました
今もですが、非常に余裕のない毎日を送っておりました
コメント返信もかなり遅れおりますが、いつかきっと返信致します
どうか、ご勘弁を(;>_<;)
では、また(*^ー^)ノ
2013年04月04日
事件が

鳥栖ジャンクションで珍しく大分道に入り損ね筑紫野インターで降りる事に( ̄▽ ̄;)
しかし、逆にラッキーだった
(初)イオン筑紫野に寄り食料調達
セルフレジでてんやわんや、なりながらも楽しいショッピング(笑)
母 「ピッ、ってならん」
家族 「もう、なんしようと(怒)」
母 ピッ、ピッ、ピッ
家族 「さすがお母さん\(^_^)(^_^)/」
上げたり下げたり両極端なO型人間のかたまり家族


残念ながらフードコートでたこ焼き食べてる(妄想)、帰省中のともさんを見つける事は出来ませんでした(笑)
日田に到着し、楽しく団らん♪

お墓参りを済ませ土産を買い、帰路へつく…現在高速道路

ひいじいさんの銅像もついでにアップ(うける〜)

友人Yちゃんなつかしかろ~(爆)
次男は近所のお寺の住職さんにまき割りを体験させてもらいました(^○^)

全然割りきれんかっだけど(笑)
これからイオン熊本に寄ります

かなり充実した1日でした(^-^)v
タグ :イオン筑紫野