2012年01月26日
お墓まいり
今朝、若大将とご先祖が眠るお墓へ参ってきました
寒いけど
のおかげですがすがしい気分です


車で5分の近場です

毎月、義父と交代で参っています
近くもありこうやって参ることが出来、恵まれています
ブログを始めたことを報告しました
ブログ??あちらの世界では何のことやらでしょうか(笑)
平穏無事に生活していること感謝の気持ちを伝えお墓を後にしました
上の写真はお墓から見える景色です

右の島は湯島です
いずれこの地に眠ることになるのでしょう
いい眺めで最高です
誰か参ってくれるかなぁ
今頃から、とりこし苦労です(笑)
うちは二江です。いつもラーメン(仁太郎)とセットです。(笑)
博多ラーメンがおいしくて墓参りの度に寄ってます。(^_^;)
子供たちがきっと墓参りをしてくれるでしょう!!
きっと・・・たぶん・・・。(笑)
仁太郎ラーメン美味しいですよね(●^o^●)
小さい頃、外食といえば長浜ラーメンでしたので博多ラーメンが天草で食べれてうれしいです(^v^)
私は仕事がうまくいかない時とか神頼みじゃ無く先祖頼みにいってます(笑)
知り合いの住職に聞くと思いだした時が参り時だっていってましたから
ご先祖さんご無沙汰してごめんなさい近々参ります(汗)
きつい時、行きたくなる気持ち分かります(*^_^*)
何か力をもらえそうで
次男はこの間まで「チャーハンをたくさん食べられますように」ってご先祖様にお願いしていました(笑)
私んちのお墓も引っ越ししようかな(笑)
うちも実は数年前にお墓の引越ししたんですよ
参りやすい場所にあること、数件の親戚のお墓と同じ場所にあることで
墓守しやすくなりました(^v^)
墓守、過疎化で若い世代が少なくなっていく中、考えさせられる問題ですね