2012年09月02日
草千里~
旅行3日目は草千里へ行きました~
子どもたちに馬乗り体験をさせたくて初乗馬です

そして、お次は阿蘇山火口へ

子どもたちは初めて見ます

風が強く「気をつけなさい」と言っていた私が
よろけて、その柵にぶつかりました

みんな心配するどころか大爆笑

自然の偉大さを痛感して阿蘇をあとにしました
家族で思い出を作れたことに感謝の旅でした

旅編終わります
2012年08月31日
阿蘇~
旅日記続編です
別府を後にした私達
やまなみハイウェイを行きました
景色は最高

そこで元気の森チームと、ふれあい動物チームに分かれて行動開始
次男と私は動物チーム
触れ合ってきました
エサ1カプセル200円
キャベツとにんじん入ってます
きゃあ、かわいか


意外にデカッ

ここで一瞬、カフェCooさんかと思いました


でもサイズ大きいな

別府を後にした私達
やまなみハイウェイを行きました

景色は最高

そして着いたところは
そこで元気の森チームと、ふれあい動物チームに分かれて行動開始

次男と私は動物チーム
触れ合ってきました

エサ1カプセル200円
キャベツとにんじん入ってます
きゃあ、かわいか

アルパカくん
体は刈られていて頭でっかちなところが
妙にかわいい

カピパラちゃん

意外にデカッ

やぎさん

ここで一瞬、カフェCooさんかと思いました

エサ持ってるから大人気の息子、追っかけられてます

黒豚ちゃんの追っかけシーン

おっ、カメさん発見

まさか本渡から脱走



チュウくんでした~

よく似てるから~

天てんくんもこんなに大きくなるのかなぁ

2012年08月29日
うみたまごのイルカ♫
別府の旅編です(✿◕ ‿◕ฺ)ノ
別府でイルカ・・・と言えば
そう、うみたまご~


別府でイルカ・・・と言えば
そう、うみたまご~

生き物好き家族は、のこのこやってきました水族館へ

キュートなイルカちゃん

イルカウォッチングでイルカファンになった子供たち

くじを引いて当てました(空くじなし)
それがこれ

イルカのぬいぐるみ

2等と3等です

ちなみに1等から3等までしかありません(爆)
「1番大きい1等が欲しかった」(若大将談)(爆)(爆)
お主もイルカファンに・・・
私もじゃ

こんなポーズするのかな

2012年08月28日
大分土産(^v^)
宿題の追い込みに忙しい日なのでは
今年は少し短い夏休みでしたね
先日、少し遅めのお盆休みに別府~阿蘇方面に行ってきましたよ

大分には幼なじみが博多から嫁いでいます

会ってきました~(正しくは大分市内から会いに来てもらった)(笑)
お土産にもらったのがこちら

ゆずリッチ

ゆずこしょうの液体版
酢も入ってる
サラダ、お刺身、揚げ物、マリネ、豆腐料理他、何にでも合うみたい

使うの楽しみ~

お次は
KABOSUKO

タバスコではありません
かぼすこですよ(笑)
ゆずが入った唐辛子辛味調味料

珍しかですね
そして定番
かぼすパイ

サクサクして美味しかったです

よかったら、大分土産の参考にしてみて下さいね
私からの土産
そう、定番
くまモンで(笑)
でも大分でもいたるところで、くまモングッズ販売してました

大分のゆるきゃら、めじろんの事を教えてもらいました
鳥のメジロのゆるきゃらですね
ダンスがあるそうです こちら
友人の子も踊れるそうです
かわいい~
みんなノリノリ♫

旅ネタは続きま~すヾ(●´∀`○)/″
2012年04月06日
萩尾公園
萩尾公園の桜です

またもや「えっ、どこ」という声が聞こえてきます
実は、きのう私の両親(Uターン族)が住んでいる大分の日田へ帰省

花見の名所「萩尾公園」を通ったのでパチリ

まだ、こちらは八分咲きくらいでしょうか
少し冷っとしていたので、お花見客はまばら、
しかし、隣にアスレチックがあるので子供連れが多かったです

お昼はお花見しながらお弁当でしょうね
最高です

家の近くの川です

ここで小さい頃、いとこと泳ぎました
沢蟹もとれるんですよ
写真は長男
生き物探しです

ジャ~ン

豚足ならぬ鶏足

日田名物

おばあちゃんの家にいくと、これが出てきました
ごく普通に
なので鶏足を食べることになんら抵抗がありません
日田市民(ご先祖)のDNAの仕業だとおもいます

2012年02月10日
福岡へ
2月9日私用で福岡へ行った
天草エアラインで日帰りだ
今は搭乗日28日以前に予約すると運賃が約半額
お得です
25年近く住んだ故郷、元実家は空港の近く
用事のおかげでプチ里帰りである
空港の飲食店に高校と主婦の時アルバイト・パートに来ていた
そこで、パート時代働いていたお店にモーニングを食べに行った

第2ターミナルビル3階イースタン(洋食・カレー・喫茶)
懐かしい当時のメニューがある

玉子とハムきゅうりがサンドしてあり、ほんのりあたたかで美味しかった
おごちそう様でした
たまたま、店長がいらしてお話できました
10年以上前のことなのにうれしい覚えていてくれた
天草にも何度か観光で来られたそうです
店長見てくださってますかアップしましたよ
また天草にきてくださいね
この日の朝の福岡空港2度
粉雪がいい感じで降っていた
お昼は久しぶりに会う友達と博多駅のJR博多シティくうてんでランチ

食べるより話に夢中でテーブルがあっという間に料理で埋め尽くされた(笑)
ちょうど私たち世代、話してみると
子供が受験や役員、部活の送迎応援そして家事仕事で余裕のない毎日を送っている
たまにはランチしたりして息抜きも必要だね
すごく楽しかったよ
また機会があったら会おうね

天草エアラインで日帰りだ
今は搭乗日28日以前に予約すると運賃が約半額
お得です

25年近く住んだ故郷、元実家は空港の近く
用事のおかげでプチ里帰りである
空港の飲食店に高校と主婦の時アルバイト・パートに来ていた
そこで、パート時代働いていたお店にモーニングを食べに行った

第2ターミナルビル3階イースタン(洋食・カレー・喫茶)
懐かしい当時のメニューがある

玉子とハムきゅうりがサンドしてあり、ほんのりあたたかで美味しかった

おごちそう様でした

たまたま、店長がいらしてお話できました
10年以上前のことなのにうれしい覚えていてくれた
天草にも何度か観光で来られたそうです
店長見てくださってますかアップしましたよ

また天草にきてくださいね

この日の朝の福岡空港2度
粉雪がいい感じで降っていた

お昼は久しぶりに会う友達と博多駅のJR博多シティくうてんでランチ

食べるより話に夢中でテーブルがあっという間に料理で埋め尽くされた(笑)
ちょうど私たち世代、話してみると
子供が受験や役員、部活の送迎応援そして家事仕事で余裕のない毎日を送っている
たまにはランチしたりして息抜きも必要だね

すごく楽しかったよ

また機会があったら会おうね
用事を済ませ天草へ
残念ながらエアライン整備のため飛ばず

チャーターバスで帰路へ着いた

なんだかんだあっても、とてもいい1日でした
