2012年11月22日
ワッゲンオッゲン観に行きました
今日はいい夫婦の日
いい夫婦を装って
本渡第一映劇に~女たちの都~ワッゲンオッゲンを
観に行きました

見たことのある町、風景、聞いたことのある方言
役者さんの名演技に感激(☍﹏⁰)
「天草に帰って来たくなるような町にしたい」のセリフに
魂を吹き込まれたような気がします
魅力ある天草であってほしい
天草に住んでみて人は温かい、食べ物は新鮮で美味しい
暮らしやすさ、子育てのしやすさを痛感しています
ただ、働き口がない
企業誘致も容易ではないでしょう
映画をとおして天草のPRになればいいなと思いました

*それと今まで若大将と同級生だと思っていた館長が
実は同級生のお兄さんだったという事実が今日判明しました
どひゃ~
館長曰よく間違われますとのことですが、大変失礼いたしました(若大将より)
COMMENT: (11) CATEGORY: 天草のお店紹介
ねこばすさんが目撃されてたみたいですよ
なるほど、今日はいい夫婦の日なんだ!!
お二人で行かれたんですね☆
仲良し良いことですね(*^_^*)
いかん!先越された(ー_ー)!!
内容は話さんで
見るの楽しみにしてますので(笑)
お二人で映画デート♪ステキですね♪
そんな所をねこばすさんに発見されるなんて~
これまたステキ!(笑)
いい夫婦の日にデートいいですね(^o^)
ワッゲンオッゲンのおかげで天草の人もさらに
天草の良さを知ったかもしれませんね♪
私も行きたい ((≧ω≦))
兄弟違い(笑)
ウケました(笑)
ワッゲンオッゲンは、映画を通して天草を世界に届けるために作られた映画です。天草の風景だけではなく、人を丁寧に描かれてます。
映画の製作スタッフを始め、監督も何度も天草へ来られて、牛深へ滞在し、企画の福田さんは牛深へ昨年の7月から住んで取材を進めてきました。
その、住んでいるからこその視線があるのです。方言も、牛深の女子会、炊き出しのメンバーと俳優さんとのふれ合いの結果、よい映画になりました。
楽しんでいただいてうれしいです。
フフフ・・・♪
うさぎも早く見に行きたいですo(^-^)o
そがんてですね
腕組んでるとこも見られかしら(爆)
ぐらん・じゅてさん
コメントありがとうございます(●^o^●)
カレンダー見て気づいたんですけどね
いろんな日がありますね
ネタにも出来そうです(笑)
シフォンさん
早く行かないと、耳に入ってストーリ丸わかりになっちゃいますよ(笑)
まみさん
ははは、装って、にわかいい夫婦でした(笑)
映画って本当にいいものですね~
発見してくれて良かったです(笑)
ほなみんさん
感激しすぎてオープニングからなぜか涙がほろほろ
どちらかと言うと笑いの要素が多かったんですけど
笑って泣いて・・・多くの人に見てもらいたいですね(●^o^●)
TENさん
ぜひぜひ、お母様も行かれてくださいね~
感激ですよ(●^o^●)
10数年勘違いですからね
お客様で来て頂いていて、地区も一緒なのにビックリです
でも、心の広い館長は笑って許してくださいました(笑)
サトさん
映画の趣味が合わなくても楽しめそうですよ
地元の映画だし、おもしろい!!
火曜日、狙い目ですね(●^o^●)
天草のイルカさん
解説ありがとうございます
映画を観て違和感なく、「そう、そう」とうなずきながら観れるのは、そういう努力、ふれあいがあったからなんですね
観ていて気持ちが入っていきました
いいものが出来ましたね
多くの人に見て頂きたいですね(●^o^●)
天草万歳!!
ねこばすさん
ふふふ(。◠‿◠。)♡
そうなのです(笑)
ところで、変なことしてませんでした私達(爆)
うさぎさん
良かったですよ
辛口トークの若大将も「おもしろかったぜ」と申しておりました(笑)