2014年04月14日
せんだご汁
とある日の夕飯
天草の郷土料理のひとつ
せんだご汁を作ってみました

サツマイモと芋でんぷんを使ったせんだご
棒状に作りカットして使うんですよね
冷凍保存も出来、便利


嫁に来たら覚えたい料理
大分市の方なら、やせうま・・・「あたしゃ作らんよ」って?(笑)友人Yちゃんの声
日田市の方なら、日田焼きそば・・・「焼きまくっちょる」日田軍団の声
博多の方なら、がめ煮・・・「任せりぃ~」月一会メンバーの声
長崎の方なら、佐世保バーガー・・・「それ、店の商品やし・・・」友人Yちゃんの声
などと、思いをめぐらせ

天草の人はせんだご汁?
やっぱ、がねあげかな(笑)
COMMENT: (5)
せんだご汁をサツマイモでですか!
河浦の方はジャガイモを使いますよ。
面倒臭そうで作る気が起きないオバサンです(笑)
美味しいですよね(*^_^*)
がねあげも大好きです\(^o^)/
やっぱ、料理人の作ったせんだご汁って感じで・・・、食べた~い(^。^)
えっ!
本場はジャガイモですか?!
かぼちゃもOKだとか・・・
芋でんぷん使えば「せんだご」ということで勘弁しておくんなまし(笑)
★智やんさん
そうですね、もうちょっとノリツッコミの勉強をしてから・・・
まだまだ修行が足りません(爆)
★セカンドライフさん
アメリカンですか?
こうなったら、世界に広めましょう(笑)
ちゅるっとした食感が好きです(*^_^*)
がねあげも美味しいですよね(^v^)
★太陽さん
ここだけの話ですが、うどん屋のだし使ったら料理人のせんだご汁になります(笑)