2012年11月08日
しょうが様の干菓子
生姜をたくさん頂いて
いつものはちみつシロップを作り、知り合いの方に配り
そして、お料理上手のおいまつさんのブログを見て作りましたよ
黒砂糖で、しょうがの干菓子を
出来上がってすごい、本当に出来た~と感激いたしました
液体状がパリッとなるんです
おもしろい
お味は口に含むと甘~い
そのあとピリッのどに効く~
「お茶、お~いお茶
」と言いたくなるような、お茶うけにピッタリの干菓子でした
おいまつさんレシピ、ありがとうございました
そして、お料理上手のおいまつさんのブログを見て作りましたよ

黒砂糖で、しょうがの干菓子を
出来上がってすごい、本当に出来た~と感激いたしました
液体状がパリッとなるんです
おもしろい
お味は口に含むと甘~い

そのあとピリッのどに効く~

「お茶、お~いお茶


おいまつさんレシピ、ありがとうございました

おいまつさんは、天才かも、一度食べるとレシピがわかるのでは(^○^)
よっちゃんも凄かです(^◇^)
でも、この干菓子食べれるのは私だけです(1人占めだぃ)(笑)
歩く料理本のような方ですよね
何でも作れちゃう(●^o^●)
また教えて頂かなくては(修行中)!(^^)!
そのピリっとするところが大人♪
昔は苦手だったショウガだけどともも大人になりました(爆)(*^。^*)
すごーい!そして美味しそう (*''艸3`):;*。
やめられない、とまらない!って感じです (人''w''●)
シロップが、生姜にまとわりついてパリッとなる瞬間は
おもしろかですよね。
少し、力が要りますが・・・
私ものどの調子が良くないので、
この前作っとけばよかった・・・
ケーキからキャラ弁から・・・・
しょうがは今からの時期にぴったんこって感じです(●^o^●)
おいまつさんとこのレシピのぞいてみようっと!
でしょう(^O^)
子供の頃は食べれなかったですよね
大人向けですね
TENさん
それが、やめられまへんのや~
「あまっ、からっ」を繰り返し病みつきです(笑)
おいまつさん
これは、いいですね
美味しいです❤
科学実験みたいでした(笑)
レシピの半量で作りましたが、今度は通常の量で作りたいと思います(^^)/
のどお大事にですね
あひるさん
いえいえ、皆さんのおかげです
今、旬なんでしょうか
産直のお店でも見かけました(^^)/
風邪の季節にはありがたい食材ですね(^v^)
ひささん
ちょっと手間はかかりますが
美味しいのでまた、作ろうって気になります(●^o^●)
勧めですよ(^v^)
私は好きで1人で食べきってしまいました(★^ω^)